i-dio Wi-Fiチューナー(TUVL01)実機レビュー(1) モニター当選記念で開封の儀やります。
来月から新しい放送サービス「i-dio」が東京、大阪、福岡で始まります。
i-dioは地上アナログテレビが放送終了となって空いた周波数帯(VHF-Low帯99MHz~108MHz)を使った、新しい放送サービスです。
i-dioは映像・音響・データなどのデジタルデータを送ることが出来る、テレビでもラジオでもない第3の放送だそうです。これを受信するためには専用の受信機が必要になるわけですが、そのi-dioの放送を受信するためのチューナーのモニター募集に応募して、当選したのでチューナーが届きました!
今から開封の儀です。
Wi-Fiチューナーの型番はTUVL01、日本アンテナ株式会社製のようです。
一応このモニターに応募するにあたって、エルネというDNPソーシャルリンクが運営するポイントサービス的なものにも加入しなければならず、意外とアンケートなどのメールが来ます(笑)。
説明書を取り出すと、そこにWi-Fi-チューナーTUVL01がありました。
パカっと開けます。こういったダンボールだけで固定するように造ってるのを見ると、いつも関心するんです(笑)。
一見取れそうでしたが、取れなかったので裏返して取り出します。
開封の儀はこれで終了です。
チューナーと説明書しか入ってなかったので、さっぱりしたもんです。
ちなみにiOS端末用とAndroid端末用のアプリを使って、端末から映像や音声が出力されるのかなと思われます。
i-dioのサイトではモニター募集を2月末までやってるようですので、対象地域の方で気になる方は応募してみては?
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!




ad
Expansys
etoren.com
banggood
LINE MOBILE
amazon prime
GEARBEST
mineo
ムスビー
goo SimSeller
★WiMAX
IIJmio
DMM mobile
UQ mobile
Biglobe
関連記事
-
-
HP Stream 11-d010nr 実機レビュー(16) これ以上空き容量が作れません・・・。
HP Stream 11-d010nr(並行輸入品)の実機レビューです。 さてWindows
-
-
Motorola Moto 360 Sport 実機レビュー(4) Moto 360 Sportの設定について
Motorolaのスマートウォッチ、Moto 360 Sportの実機レビューです。 前回An
-
-
i-dio iOS 繋がらない・・・ってことはなかったです!iOS版の繋ぎ方・設定手順をまとめます。 : i-dio Wi-Fiチューナー(TUVL01)実機レビュー(6)
いつの間にかi-dio関連の検索からのアクセスが結構増えててびっくりしている、実機レビューの第6回で
-
-
amazon Fire(2015) タブレット 実機レビュー(11) Fire OS 5.1.4アップデートでKindle電子書籍がmicroSDへ保存可能になって使い勝手さらにアップ!
超久しぶりのamazon Fireタブレットの実機レビューです。 書く前に前の記事を探してみた
-
-
HP Stream 11-d010nr 実機レビュー(4) セットアップ完了直後の状態を見ていきます。
amazonで購入した、HP Stream 11-d010nr(並行輸入品)の実機レビューです。
-
-
amazon Fire(2015) タブレット 実機レビュー(3) 他機種との比較です。
amazon Fire(2015)タブレットの実機レビューです。 関係ないですが、Fire T
-
-
amazon Fire(2015) タブレット 実機レビュー(0.3) 納期確定!もうすぐ届きます。
9/19注文済みのamazon Fire(2015) タブレットですが、前回納期変更のお知らせが届き
-
-
Motorola Moto 360 Sport 実機レビュー(3) 初期設定をやっていきます。
Motorolaのスマートウォッチ、Moto 360 Sportの実機レビューです。 3回目の今回
-
-
HP Stream 11-d010nr 実機レビュー(3) 英語版Windowsの初期セットアップです。
amazonで購入した、HP Stream 11-d010nr(並行輸入品)の実機レビューです。
-
-
NEC Aterm MR04LN実機レビュー(1) まずは開封の儀からでしょう。
ちょいちょい告知していました、NECのモバイルルーターAterm MR04LNの実機レビューをやって