i-dio 繋がらない 聴けません(笑)。: i-dio Wi-Fiチューナー(TUVL01)実機レビュー(4)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/16
i-dio Wi-Fiチューナー(TUVL01)実機レビュー, 実機レビュー i-dio, TUVL01, レビュー
3月1日から、やっとi-dioがサービス開始となったので、Wi-FiチューナーTUVL01の出番が来ました!
しかし・・・。これ結構ヤバくないですか!?
全く繋がりません(笑)。
i-dioのAndroid版のアプリが更新されて、チューナーとの接続や番組表が出るようになったはずなんですが、Wi-Fiチューナーとの接続すら出来なくなっているし、チューナー自体のアクセスポイント名も本体に書かれているSSIDが変わっているし、どう頑張っても、ずっと待っても何も始まる気配がなく、これでは放送以前の問題です!!
SSIDが変わっていることで、本体に書かれているパスワードを設定してもチューナーに接続もできません。
あと、Wi-Fi Directでの接続ということで、これがまたあまり聞き慣れないものですが、AndroidのWi-Fi設定の中に項目としてありました。
ピア接続というところに、チューナーが表示され「利用可能」の表示は一応出るのですが、利用すら出来ないんですけど〜。
そのステータスは「利用可能」をタップすると「招待済み」という風に表示は変わるのですが、それ以上何かが変わる感じでもなく、結局繋がりません。
AndroidのWi-Fi設定で、チューナーのSSIDにも直接接続できないし、i-dioのアプリからも「利用可能」までは表示されてもその後ずっと待っていても番組表も映像も音声も何も出てきません。
これは公式アプリの仕様がクソすぎるからなのは言うまでもないですが、チューナーのSSIDの表示の仕方が変わった事でAndroid側から接続できなくなってしまったんじゃないでしょうか?
ホントに実機での検証やったのかと!?
お粗末すぎ。
ワンセグ放送くらい手軽に誰でも視聴できるレベルになるのでしょうか・・・。
少なくとも、i-dioの場合チューナーとAndroidスマホなりタブレットをWi-Fiで繋ぐ段階でダメだし、「i-dio 繋がらない」って検索候補が出るくらいなので、おそらくは実際に視聴すら出来ていない人の方が多いのではないかと思われます。アプリ側の修正で改善するかもしれませんが、視聴するハードルが意外と高そうなのでこのまま普及すること無く、2年位で終わったりして(笑)。
そして、次回レビューではi-dioのWi-FiチューナーTUVL01とAndroid環境において繋がらない場合の解決策と、設定でハマるであろうポイントを説明します。
【3/14追記】
iOS環境でi-dioの放送を視聴するまでの流れをまとめました。
【3/16追記】
Android環境での設定手順を改めてまとめました。
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!




ad
Expansys
etoren.com
banggood
LINE MOBILE
amazon prime
GEARBEST
mineo
ムスビー
goo SimSeller
★WiMAX
IIJmio
DMM mobile
UQ mobile
Biglobe
関連記事
-
-
ジンバル ハンドスタビライザー Zhiyun Tech Smooth-Q 実機レビュー(1) まずは開封の儀から・・・。
先日TOMTOPさんから評価用に提供いただいた、これがあれば手ブレも怖くない!ハンドスタビライザーや
-
-
amazon Fire TV Stick 実機レビュー(2) 外観などチェックします。
amazon Fire TV Stickの実機レビューです。 前回は開封の儀をやりまして、無事
-
-
i-dio Wi-Fiチューナー(TUVL01)実機レビュー(1) モニター当選記念で開封の儀やります。
来月から新しい放送サービス「i-dio」が東京、大阪、福岡で始まります。 i-dioは地上アナ
-
-
HP Stream 11-d010nr 実機レビュー(5) [Tips]英語版Windowsの日本語化をやります。その1
amazonで購入した、HP Stream 11-d010nr(並行輸入品)の実機レビューです。
-
-
i-dio iOS 繋がらない・・・ってことはなかったです!iOS版の繋ぎ方・設定手順をまとめます。 : i-dio Wi-Fiチューナー(TUVL01)実機レビュー(6)
いつの間にかi-dio関連の検索からのアクセスが結構増えててびっくりしている、実機レビューの第6回で
-
-
amazon Fire(2015) タブレット 実機レビュー(4) 初期設定からのスタートアップガイド行ってみます。
amazon Fire(2015)タブレットの実機レビューです。 外観は前回で一通りチェックし
-
-
HP Stream 11-d010nr 実機レビュー(6) [Tips]英語版Windowsの日本語化をやります。その2 ※ただし問題あり。
amazonで購入した、HP Stream 11-d010nr(並行輸入品)の実機レビューです。
-
-
NEC Aterm MR04LN実機レビュー(7) 専用クレードルの外観チェックをやっていきます。
NECのモバイルルーター、MR04LNの実機レビューです。 MR04LNの専用クレードルが付属
-
-
amazon Fire(2015) タブレット 実機レビュー(1) 随分待ちかねたぞ!届いたので開封の儀を行いました。
amazon Fire(2015)タブレットの実機レビューです。 9/19に注文して一時は納期
-
-
HP Stream 11-d010nr 実機レビュー(11) Windows 10へのアップグレードについて その1
ほぼ2ヶ月近くぶりにamazonで購入した、HP Stream 11-d010nr(並行輸入品)の実