スポンサーリンク
MacRumorsによると、この問題をAppleはiOSの更新で解決する予定があるようです。
最近話題のiPhoneやiPadの日付の設定を「1970年1月1日」にして電源を入れ直すと、そのiPhoneやiPadが起動不能になり文鎮化してしまうという何とも恐ろしいバグが見つかってしまいましたが(やっちゃダメ!絶対!)、海外メディアの
スポンサーリンク
記事によると、Appleのサポートドキュメントに2月15日付けで「If you changed the date to May 1970 or earlier and can’t restart your iPhone, iPad, or iPod touch」というページが追加されています。
ページには1970年5月、あるいはそれ以前に手動で日付を設定するとそのiOSデバイスの再起動が妨げられることがあり、近々公開するiOSのアップデートでこの問題に対処するという内容が書かれています。
具体的にアップデートがリリースされるのはいつ頃とまではまだサポートページには書かれていませんが、問題が問題なだけに緊急でiOS 9.2.2アップデートとしてすぐにリリースされるのではないかと思われます。
ちなみに1970年1月1日0:00(UTC)というのはUNIX時間の始まりで、UNIXベースのOSであるiOSデバイスの日付や時刻の設定を合わせてしまうことでバグが発生してしまうようです。
まぁ、普通に使っていれば遭遇することのないバグではありますが、いくら簡単に出来るからと言って興味本位で試してみるのは当ブログもお薦めはしません。
Appleサポートドキュメント:If you changed the date to May 1970 or earlier and can’t restart your iPhone, iPad, or iPod touch
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!




プッシュ通知を