iPhone SEとか9.7インチiPad Proが噂通り新登場する一方で、Apple Watchが気持ち値下げされてちょっと買いやすくなった感じがするようになりました。
その一方で、iOS 9.3が正式リリースされたので、早速アップグレードしたらiPad mini 2はサクッと終了。
並行して、iPhone 5sもアップグレードを進めていたら・・・ハマりました(汗)
何回やっても「アクティベーション出来ません」の表示が出続けるんです(T_T)
何度Apple IDを入力し直しても、アクティベーションが出来ないことには先に進みません。
それが今朝の出来事。
iPad mini 2はサクッと終わったのに何でだろうと不思議な心境・・・。
ちょっとググってみると、どうやらアクティベーション出来ない人が他にも居るようで、twitterのトレンド入りしてたような?
事前に「iPhoneを探す」を無効にしておくといいといった話をどこかで見かけたんですが、自分の場合もうアップグレードが終わってアクティベーションする段階なので、iPhoneを探すを自端末で無効にすることなど出来ないのです(T_T)
で、あとはMacなりPCに繋いでiTunes経由だと結構うまくいくという話も見たんですが、あいにくLightnintケーブルが出先になく、現状打つ手がなく断念。お昼くらいの話です。
もうこれは仕事終わって帰宅してから作業するしかないな・・・と思い、夕方までiPhone 5sを放置していたんですが、ふと思い立ってアクティベーションを再度試みたら、出来ました!!!
このまま文鎮状態になってしまうのかと不安がよぎりましたが、単純にアップグレードがリリースされたばかりでサーバーが本当に混んでいただけだったのかもしれません。
なので、同じようにハマっちゃった人も不安かと思いますが、しばらく待っていればアクティベーションが出来るのではないかと思いますし、明日以降なら全然問題なかったりするのかもしれません。
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!



