iPhone SEの機種代金やキャンペーンなど(au)
iPhone SEの予約が昨日大手キャリアで一斉に始まりましたが、驚いたことに価格のアナウンスが出ているのは今のところApple Online Storeを除けば、auだけという有様・・・。
ひとまずauでの価格が判明したので、一安心です。他もあまり大差ない感じの値付けをしてくると思いますので。
iPhone SE 16GB au機種代金
機種変更、新規、乗り換え(MNP)いずれの場合も一括での支払総額は56,880円(税込)です。
分割払いだと、毎月2,370円×24回です。
そこから2年縛りでの毎月割による値引きが46,080円(1,920円×24回)受けられて、実質価格は10,800円(450円×24回)となります。
もともとの機種代金がiPhone 6s/6s Plusに比べるとそんなに高くないので、いきなりこれだと安く感じますね。
ちなみにApple Online StoreのSIMフリー版iPhone SEは税抜き価格表示ですが、税込価格として考えれば57,024円なのでauの方がちょっとだけ機種代金が安いです。
iPhone SE 64GB au機種代金
機種変更、新規、乗り換え(MNP)いずれの場合も一括での支払総額は69,480円(税込)です。
24回分割払いだと、毎月2,895円×24回です。
そこから2年縛りでの毎月割による値引きが53,280円(2,220円×24回)受けられて、実質価格は16,200円(675円×24回)となります。
64GBになると機種代金が13,000円近くアップしますが、今更16GBというのも何ですし、普通に使う場合は64GB一択になるのではないかなと思います。
なお、Apple Online StoreのSIMフリー版iPhone SEは税込価格で69,984円なので16GB同様にauの方がちょっとだけ安いです。
そしてキャンペーンが発表されており、auの3Gケータイや3Gスマートフォンから、iPhone SEへ機種変更する場合、その端末の利用期間が16ヶ月以上経過していて、機種変更時に「誰でも割」または「スマイルハート割引」に加入する(継続する)場合、毎月割が10,080円(420円×24ヶ月)増額されるようです。
条件を満たしている場合、機種代金は16GBモデルなら実質720円、64GBモデルなら実質6,120円!!
今までだとMNP優遇ばかりでしたが、iPhone SEに関しては珍しく自社内でスマートフォンを使っていない層の需要を掘り起こすキャンペーンが出てきて、ちょっとビックリです。でも自社の顧客を優遇するのって当たり前な気もするんですよね。
iPhone SE au機種代金
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!




ad
Expansys
etoren.com
banggood
LINE MOBILE
amazon prime
GEARBEST
mineo
ムスビー
goo SimSeller
★WiMAX
IIJmio
DMM mobile
UQ mobile
Biglobe
関連記事
-
-
【値下げ】あのヤギゲー「Goat Simulator」が今だけ60%オフの240円に!
なんだかよくわからないけど、なぜか気になってしまうヤギゲー、それは「Goat Simulator」
-
-
NTTドコモが6月1日から「フリーコース」「ずっとドコモ割コース」を導入。
いわゆる2年縛り問題をどうするかということで、auとソフトバンクは極めて限定的なタイミングでしかメリ
-
-
AppleがiTunes 12.1.2とXcode 6.3をリリース。
AppleがMac App Storeを通じて、iTunes 12.1.2とXcode 6.3をリリ
-
-
Apple、ソフトウェアアップデートを通じてiOS 8.3の提供を開始。iPhone 6/iPhone 6 PlusではVOLTEにも対応。
今朝からAppleは、iOS 8最新版のiOS 8.3をソフトウェアアップデートを通じて提供開始しま
-
-
このくらいはもっと前からやって当然かと!大手3キャリアはスマホなどの契約更新時期の通知を行うように。実際私も解約トラブルに巻き込まれ戦いました!!
そういえば、今まで何でそういうことがなされていなかったのかというくらい今更ですが、そのくらいはやって
-
-
iOS版「ファイナルファンタジーVI」がセール価格で840円!
日本を代表するRPG、ファイナルファンタジーシリーズの6作目「ファイナルファンタジーVI」のiOS版
-
-
OS X El Capitan Public Beta 2がApple Beta Software Program登録ユーザー向けにリリースされました。
AppleはApple Beta Software Programの登録ユーザー向けに、OS X E
-
-
Apple、現地時間6/8からWWDC 15の開催を発表。
Appleは毎年恒例の開発者向けカンファレンス「WWDC」の開催を発表しました。 サンフランシ
-
-
AppleがiPod nano (7th generation)のカラーバリエーションを変更して販売。
Appleは現在販売中のiPod nano (7th generation)のカラーバリエーションを
-
-
[Tips]MacBook(Late 2006)にBoot Campでは本来インストール出来ないはずのWindows 8.1 64bit版をインストールしてみた備忘録(Windows 10へもアップグレード可能) その2
前回のMacBook(Late 2006)にBoot Campで本来インストール出来ないはずのWin