ちょいちょい告知していました、NECのモバイルルーターAterm MR04LNの実機レビューをやっていきたいと思います。
毎週末ごとにamazonのタイムセールを追いかけていたら、いつの間にか購入していました(笑)。
今回はタイムセール情報でも何でもなく、実機レビューですよ!
ではamazonで購入したMR04LNの開封の儀を行っていきたいと思います。
※今回は専用クレードルなしセットの方です。
amazonのフラストレーション・フリー・パッケージってどんなもんかなと思ったら、普通にダンボールで送られてきました。
こんな感じでフラストレーション・フリー・パッケージであることを証明するシールが貼られています。
MR04LNのパッケージと、OCN モバイル ONEのデータ通信専用SIMです。ちなみにこのSIMは使っても使わなくても大丈夫です(爆)。手持ちで他にSIMがあるならそれを使ってもいいですし、この際だからとOCNと契約してこのSIMを使うのもどちらでもいいんです。
上部には製品名や製造番号などが書かれたラベルが貼られています。
ではパッケージを開けてみます。
まずMR04LN本体がお目見えです。スマートフォンも開けたらすぐ本体というのがiPhone以来のお約束ですが、今時のモバイルルーターの世界でも同じのようです。
お次はMR04LN本体に装着するバッテリーです。長く使っていてバッテリーが劣化したかなと思った時も交換できるので安心ですね。
らくらくQRスタート用の大きなQRコードとアクセスポイント名やパスワードが書かれたシールです。
注意事項が書かれた紙です。セットで購入したOCNのSIMを使うなら問題無いですが、microSIM以外のサイズのSIMが使えないことと、SIMカードのサイズを変える変換アダプターは使ってはいけないことが書かれています。ご注意を。
MR04LN+OCN モバイル ONE SIMセットのパッケージの中身は以上です。
ということで、開封の儀は無事終了です。
MR04LNをamazonで購入する際の注意点
だいたい週末にタイムセールに出てくることが多いので、その時を必ず狙いましょう。OCNのSIMがセットになっている専用クレードルセットと専用クレードルなしセットは同じ日にタイムセールに出ることはほぼありません。
どちらかのセットが土曜日のタイムセールに出てきて、土曜日にタイムセールに出なかった方が日曜日にタイムセールに出てくる傾向がありますが、毎週必ず出てくるわけではありません。
タイムセールに登場していない日は通常価格での販売になりますし、OCN モバイル ONE以外のSIMがセットになっている場合(BIGLOBE等)も価格やキャッシュバック案件付きだったりと多少条件が異なります。
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!



