NECのモバイルルーター、MR04LNの実機レビューです。
MR04LNの専用クレードルが付属しないセットと付属するセットを両方買っていないとわからないラベルの違いが前回の開封の儀でわかりました。そんな酔狂なマネをする人はあんまり居ないと思いますが(笑)。
さて今回は専用クレードルの外観チェックでもやってみましょう!
MR04LN専用クレードルのEX4Cです。一応型番があります。
クレードルの底面に製造番号や型番が書かれたラベルがあります。
向かって後ろ側です。LANポートを充電用のポートがそれぞれ付いています。
そしてMR04LNをパイルダー・オン!合体させます。ふ、古い・・・。
これでMR04LN+専用クレードルの完成です!充電する時もクレードルにACアダプターを繋いでおけば、このように置くだけで充電されます。
MR04LNを持ち歩く機会が多ければ専用クレードルはそんなに要らないかもしれませんが、自宅に据え置き的に使うのであれば専用クレードルがあった方が便利だと思います。
MR04LNはバッテリーを70%程度までしか充電しないモードもあるので、バッテリーをいたわりつつ使えますのでクレードルに合体させたままでも安心です。
MR04LNをamazonで購入する際の注意点
だいたい週末にタイムセールに出てくることが多いので、その時を必ず狙いましょう。OCNのSIMがセットになっている専用クレードルセットと専用クレードルなしセットは同じ日にタイムセールに出ることはほぼありません。
どちらかのセットが土曜日のタイムセールに出てきて、土曜日にタイムセールに出なかった方が日曜日にタイムセールに出てくる傾向がありますが、毎週必ず出てくるわけではありません。
タイムセールに登場していない日は通常価格での販売になりますし、OCN モバイル ONE以外のSIMがセットになっている場合(BIGLOBE等)も価格やキャッシュバック案件付きだったりと多少条件が異なります。
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!



