ドコモ/au/ソフトバンク各社のWi-Fiスポットが無料開放。SSIDは災害用統一のIDで「00000JAPAN」です。
公開日:
:
au, NTTドコモ, ソフトバンクモバイル, モバイルニュース 00000JAPAN, au, NTTドコモ, ソフトバンク, 公衆無線LAN, 無線LANビジネス推進連絡会
4月14日から続く地震に伴い、NTTドコモ、au、ソフトバンク各社がそれぞれのWi-Fiスポットを開放し、各社とも契約がなくてもWi-Fiスポットが利用できるようになりました。
この措置は、大規模災害時に公衆無線LANを無料開放するもので、無線LANビジネス推進連絡会が定めた災害用統一SSID「00000JAPAN」を利用するようにするものです。従来だと契約している事業者のWi-Fiスポットしか利用できませんでしたが、災害時はそんなことを言ってる場合ではありません。
基本的に災害用統一SSID「00000JAPAN」を使う場合は無料開放ですので、料金はかかりませんが各社によってWi-Fiスポットの開放度合いが少し違うようです(ニュースリリースが出た段階での話ですが)。
NTTドコモのニュースリリースだと、4/15 3:30現在で、一部の「docomo Wi-Fi」のサービスエリアで開放されていて、順次拡大していくとのこと。
auのニュースリリースだと、4/14 23:54の時点で熊本県内のau Wi-Fi SPOTが開放されているというアナウンスが出ていますが、それから先の更新情報は特にないようです。
ソフトバンクのニュースリリースの場合は、一度15日に出したリリースが更新されており、九州地方全域のソフトバンクWi-Fiスポットが開放されていること、4/16より避難所にもWi-Fiスポットを設置していくなど、他社よりも一歩進んだ内容になっています。
いずれにしても、インフラがあれば何とかネットには接続ができて、連絡を取り合えたりすることも出来るんでしょうけど、さすがにバッテリーも有限ですから、スマホの充電サービスとかも現地で展開されると良いなぁなんて思ったりします。殺到しそうですが(^^;
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!




ad
Expansys
etoren.com
banggood
LINE MOBILE
amazon prime
GEARBEST
mineo
ムスビー
goo SimSeller
★WiMAX
IIJmio
DMM mobile
UQ mobile
Biglobe
関連記事
-
-
このくらいはもっと前からやって当然かと!大手3キャリアはスマホなどの契約更新時期の通知を行うように。実際私も解約トラブルに巻き込まれ戦いました!!
そういえば、今まで何でそういうことがなされていなかったのかというくらい今更ですが、そのくらいはやって
-
-
ソフトバンクが3年目以降契約解除料がかからない新プランと、現行プランの契約更新期間の延長を発表。
このところ、大手キャリアからはお役所からのお達しで利用料金が見かけ上安くなるようなプランが出てきたり
-
-
iPhone SEの機種代金やキャンペーンなど(ソフトバンク)
発売日がだんだん近づいてきました、iPhone SEのソフトバンクの機種代金などです。 ソフト
-
-
iPhone SEの予約受付は明日3月24日16時01分から!
iPhone SEの発売日は3月31日という風に決まったようですが、NTTドコモ、au、ソフトバンク
-
-
NTTドコモが2年縛り後の更新月を1ヶ月→2ヶ月へ延長。2016年2月契約期間満了の契約から対象に。
NTTドコモは2016年2月で俗にいう2年縛り期間が満了となる契約から、これまでの更新期間を1ヶ月か
-
-
iPhone SEの機種代金やFOMAからXiに契約変更して購入するとお得な話など(NTTドコモ)
iPhone SEの機種代金関係の話題ですが、最後にNTTドコモの場合を見ていきたいと思います。
-
-
iPhone SEの機種代金やキャンペーンなど(au)
iPhone SEの予約が昨日大手キャリアで一斉に始まりましたが、驚いたことに価格のアナウンスが出て
-
-
auが3月から「データ定額1」を提供することを発表。スーパーカケホ+LTE NETと合わせて月額4,900円に。
総務省の「携帯電話の利用料を引き下げろ」という要請に一応形だけ応えているようで、実はあんまり応えてな
-
-
ソフトバンクが月間1GBのデータ定額パックを4月以降に導入開始することを発表。
ソフトバンクが今年4月以降から、データ定額パックの1GBプランを導入することを発表しました。
-
-
NTTドコモが6月1日から「フリーコース」「ずっとドコモ割コース」を導入。
いわゆる2年縛り問題をどうするかということで、auとソフトバンクは極めて限定的なタイミングでしかメリ