スポンサーリンク
Microsoftは公式ブログで、Windows 10 Insider Previewの最新ビルドを公開したことを発表しました。
今回は前回公開されてからわずか1週間ほどでのリリースとなっていて、ビルドナンバーはBuild 14257と6つしかビルドナンバーが上がっていません。お約束ですがFast ringユーザー向けのリリースとなります。
スポンサーリンク
今回のビルドでは、
・Microsoft EdgeのF12 開発者ツールが使えなくなった問題の解消
・アクションセンターで接続ボタンが正しく表示されるようになった
・新規Zipファイルに対して右クリックや貼り付け操作を行っても貼り付けられない問題を解消
など、いくつか改善点があります。
また、既知の問題点で割とヤバイのが「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」で「このPCを初期状態に戻す」を実行してしまうと、残念なことにそのPCが起動不可になってしまいます(汗)。
この問題点は1つ前のビルドの14251でも発生するとのことですが、もし万が一うっかりやっちゃって、PCが起動不可になったとしても解決策はなく、OSを再インストールするしかないようですので、くれぐれもご注意を・・・。
その他の既知の問題点、例えば”WSClient.dll”のエラーがログイン直後に表示される問題などはまだ解決しないままです。
Microsoft公式ブログ:Announcing Windows 10 Insider Preview Build 14257
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!




プッシュ通知を