Lumia 630にWindows 10 Mobile Insider Preview Build 10149をインストールしたので、スクリーンショットを何枚か公開します。
まずホーム画面です。このビルドからライブタイルが動くようになりました。天気アプリは地域設定するとライブタイル表示が出来ます。
そして、Project Spartan改め、Microsoft Edgeのアイコンが増えました。
Microsoft EdgeのアイコンのデザインがIEっぽいのはどうなんでしょうねぇ。あとこのビルドからついにInternet Explorer 11は消えました。
そしてMicrosoft Edge。今は出たばかりなのでEdgeを識別できるサイトはまだほとんどないと思います。Project Spartanの時はYahoo JAPANもスマートフォン用レイアウト表示でしたが、Edgeは普通にPC用レイアウト表示になります。それとアドレスバーが画面下へ移動しているのもProject Spartanからの変更です。
参考までにBuild 10136のProject SpartanでYahoo JAPANのトップページを表示させた時はこうでした。
そして日本語キーボードが無事にダウンロード出来て、使えるようになりました!個人的にこれが一番大きい話題ですね。ただ偶然な感じで出来てしまったので、なぜ出来たのかは謎です(^^;
変換候補も表示されますが、「明日の天気」と入力中に変換候補として「あしたのジョー」が出てくるのに驚きました(笑)。
それとさっきわかったことなんですが、Windows Phone 8.1 Update 2からBluetoothキーボードがサポートされ、外部キーボードを使って文字入力が出来るようになっていますが、これはBuild 10149でも同様にサポートされています。
8.1 Update 2の時はただ入力出来るだけでしたが、Build 10149では入力言語の切り替えも出来るようになっています。
Bluetoothキーボードは、プロファイルがない機種では使えないものだと思っていたので、Lumia 640/Lumia 640 XLだけなのかなと思っていたのですが、Lumia 630+ポケモンキーボードの組み合わせで実際に日本語入力、中国語入力が出来ました。
ますます使える度が上がってきた感じです。
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!



